この記事ではドライフルーツの活用法や種類ごとの栄養価、レシピなどをまとめました。
管理栄養士によるドライフルーツの栄養解説もしていますので、ぜひ参考にしてください。
栄養がたっぷりつまって、おいしいドライフルーツ♡
ぜひお好みの種類やレシピを見つけてみてくださいね。
ドライフルーツの種類と栄養素・特徴について
栄養がつまったドライフルーツ!
小島屋でも売れ筋であり、おすすめの種類のドライフルーツの健康効果などをそれぞれ解説していきます。
ドライいちじく
ドライいちじくは「食物繊維」と「ミネラル」(鉄・カリウム・カルシウム)、「葉酸」、「フィシン」というタンパク質分解酵素などを含みます。
また食物繊維も多く含み、善玉菌のエサになり、便通を整えて便秘を予防する働きが期待できます。 また、「ポリフェノール」や「カロテノイド」などの抗酸化物質も多く含まれているのも健康に嬉しいポイントです。
ドライいちじくの栄養価がすごい!?健康に効果的な栄養素や生いちじくとの違いまでわかりやすく解説! (kojima-ya.com)
ドライマンゴー
ドライマンゴーは抗酸化作用が豊富な「βカロテン」、炭水化物の代謝を促す「ビタミンB1」、皮膚・髪・爪などの細胞の再生や粘膜の保護にも関与している「ビタミンB2」、コラーゲンの生に関与したり、抵抗力を強める「ビタミンC」、必須アミノ酸であり筋肉の形成を促進したり、筋肉のエネルギー源となって疲れを回復させる効果がある「ロイシン」「イソロイシン」なども含んでいます。
ドライマンゴーは太る?カロリーや栄養は?実はダイエットにもおすすめ!効果的な食べ方・選び方も! (kojima-ya.com)
キングソロモンデーツ
デーツの栄養は非常に豊富で砂漠の恵みの果実と呼ばれますが、「カリウム」、「カルシウム」、「マグネシウム」、「鉄分」、「銅」、「亜鉛」、「マグネシウム」などのミネラルを含んでいます。抗酸化力を持つ「βカロテン」、二日酔いに効く「ナイアシン」、他には「パントテン酸」などのビタミンも含みます。
特に豊富なのは「食物繊維」で、便通に悩まれる方にオススメです。
アプリコット
アプリコットドライフルーツは「食物繊維」、「カリウム」、「鉄分」、「βカロテン」が豊富です。そのため、効能は、栄養補助・美容・健康など多岐にわたります。
ビタミンは、「ビタミンA」と「ビタミンE」が主です。
体内でビタミンAに変換されるβカロテンやビタミンEには、強い抗酸化作用があります。活性酸素の働きを抑え、細胞の酸化を防ぎ、ガンを予防することが期待されています。
便秘や血圧に効果!?ドライアプリコットの栄養と効果効能を解説!~注目の干しあんずやおすすめの食べ方まで~ (kojima-ya.com)
ホワイトマルベリー
ホワイトマルベリーには眼の健康に重要な「ビタミンA」、コラーゲンを作る「ビタミンC」、ヘモグロビンを構成する「鉄分」、血糖値を下げる「DNJ(デオキシノジリマイシン)」などを含みます。DNJ(デオキシノジリマイシン)とは桑に含まれる有効成分で、DNJの働きは、糖分を分解するα-グルコシダーゼという酵素を阻害するというものです。つまり、糖の分解を阻害することで糖の吸収を抑えるという作用があります。
話題のホワイトマルベリーとは!?桑の実?注目スーパーフードの驚くべき効果をご紹介! (kojima-ya.com)
ドライフルーツの保存方法と注意点
未開封時の保存方法
ドライフルーツの保存方法で重要な事は
・直射日光は避ける
・決められた保存方法を守る の2点です。
1つ目の直射日光は、酸化を促進させる原因となるので避けましょう。2つ目の保存方法については、それぞれの商品のパッケージに記載されています。ドライフルーツの新鮮さを保つため、できるだけ守りましょう。
小島屋では、商品によって「冷蔵庫」または「冷暗所」で保存するように書いています。ちなみに冷暗所と言っても、保存場所に選ばれがちなコンロ下の引き出しなどは、思っている以上に熱くなりやすかったり暖房の影響を受けやすいので、あまりおすすめできません。
開封後の保存方法
ドライフルーツの風味保持方法・ドライフルーツの日持ちの延ばし方
開封後も気を付けるべきはやはり「湿気」と「空気」です。そのため、これらを排除した湿気対策・空気対策の保存方法が重要になります。具体的なポイントは以下の2つです。
・開封後は毎回袋の空気をできる限り抜いて袋を閉じる
・ドライフルーツの保存場所の選び方は湿度の高くない、涼しい場所
ドライフルーツの保存容器の選び方:空気を抜いて密閉できるジッパー付き袋がおすすめです。
また、保存場所としてはできる限り冷蔵庫が良いでしょう。ちなみに冷凍での保存は、解凍時に繊維が壊れて味が落ちてしまうのでおすすめしません。
ドライフルーツの賞味期限とは?正しい保存方法や期限が切れたドライフルーツの活用法も! (kojima-ya.com)
ドライフルーツの活用法・レシピ5選 ご紹介
ドライフルーツの種類や特徴を活かしたお菓子やドリンク、料理などのおすすめを選んでみました!
ドライフルーツを使ったお菓子のレシピ
カシスとマカダミアナッツスコーン
お子様のおやつや朝食にぴったり!カシスの甘酸っぱさとスコーンの生地の甘みが絶妙!さくさくとしっとりのバランスが絶妙で食べやすいスコーンです。カシスにはアントシアニン(カシスポリフェノール)が含まれます。美容が気になる方、長時間のテレビやパソコン、携帯を使う方の健康維持にぜひおすすめです!ドライフルーツの効能をおやつからも!
ドライフルーツとナッツの一口チョコレート
ドライフルーツとナッツがチョコレートの美味しさを引き立てます。
チョコレートは爽やかな酸味のあるオレンジのリキュール(グランマルニエ)とも相性抜群です!
パパイヤのドライフルーツにはβカロテン(ビタミンA)、ビタミンC、E、食物繊維などが豊富に含まれています。
ドリンクレシピ
インフューズドウォーター
韓国でも流行中のインフューズドウォーター(フォンダンウォーター)をご存知でしょうか?
インフューズドウォーターとは、ドライフルーツを水の中にいれて漬け込んだ水、または炭酸水のこと。新しいドライフルーツの味わい方です!
【作り方】
作り方は簡単!ミネラルウォーター(または炭酸水)にドライフルーツを入れるだけ!
ほのかなフレーバーを感じる心地よい水『インフューズドウォーター』♡
見た目もかわいくおしゃれで健康的!
ぜひお試しください♡
ドライフルーツのサングリア
ドライフルーツのサングリアはドライフルーツをワインに漬け込んだドリンク♡
口当たりの良い甘さと、爽やかさが全身を駆けめぐります。
まるで南国陽気な気分♪ ”ドライフルーツのサングリア”<喜び>と<歓喜>のアレグリア!キリッと冷やして!!
ドライフルーツのホワイトサングリアで気分爽快!一口飲めば違いがわかる!さっぱりとしている口当たりの良さと甘い風味の絶妙な味わいは、 小島屋のドライフルーツの特徴が存分に活きてきている証。美味しさの秘密は、豊かな果実味と個性味を持つドライフルーツたちの力です♪
パーティスナックのアイデア
イチジクのカナッペ
クラッカーに生ハムやイチジクのドライフルーツ、チーズなどをのせておしゃれにドライフルーツを召し上がれ♪ドライフルーツを使った健康的な食事のアイデア!
生ハムは、ふんわりと薔薇のように盛ると美しいです。
オリーブオイルと黒コショウをたっぷりかけてお召し上がりください。
ドライフルーツとチーズの相性がばっちり!
赤ワインのお供に♪飲みながら、美容効果も!
ドライフルーツ通販ご紹介 (ドライフルーツの購入方法)
いろいろな効能があるドライフルーツ!
このドライフルーツを活用して、美味しいお菓子やおつまみをみなさんも作ってみませんか?
小島屋では良質のドライフルーツを取り扱ってます。
ドライフルーツの産地や味にこだわりのあるオンラインショップです!
ドライフルーツだけでも約82種類もある小島屋。
店主がドライフルーツの選び方もかなりこだわってます!
よろしければ、ホームページをご覧ください♪
まとめ
今回はドライフルーツの栄養価についてと保存方法、ドライフルーツのスイーツのレシピやドリンクなどをご紹介しましたがいかがでしたでしょうか?
ドライフルーツはほかにもヨーグルトに漬け込んで、フルーツヨーグルトにしたり、アイスクリームに混ぜる、グラノーラに入れるなど様々な活用法があります。
お料理やお菓子にドライフルーツをぜひ活用してみてください。
この記事が、皆さんのより健康的な食生活のお役に立てれば、幸いです。
#ドライフルーツ#活用法#ヘルシー#栄養素#管理栄養士#おすすめ#レシピ#食物繊維#ミネラル