おしゃれなお菓子やワンランク上のデザート、パンによく使われるドライいちじく。もちろんそのまま食べても美味しいですが、実はパンやケーキといったお菓子のレシピだけでなく、おかずやおつまみにも使える人気の材料なのをご存知でしょうか。
そこで今回は、ドライいちじくのアレンジレシピを一挙紹介!クックパッドを始め、様々なドライいちじくを使った人気レシピから10個の簡単レシピを厳選しました。定番のジャムやコンポートからパウンドケーキ、さらにはクリームチーズや生ハムと合わせたサラダなどの人気レシピを紹介しましょう!
新しいアイディアで楽しむ!ドライいちじくレシピの世界
"いちじくを使った人気のドライいちじくレシピは、料理やケーキ、パンなど様々。ナッツやバターを加えて簡単にお菓子やデザートを楽しめます。ローストしたお肉や野菜などの焼き物やカレー、ジャム、チーズとの相性も抜群。アーモンドやチョコレート、ワインとの組み合わせもおすすめ。野菜とお好みのお肉を材料に、ヘルシーでオリジナルなサラダにも挑戦してみては。季節やイベントに合わせて、新しい料理のアイディアを探してみてください。"
クックパッドでも人気のドライいちじく活用レシピ
いちじくは「不老長寿の果物」と呼ばれるほど栄養価が高い果物で、食物繊維やカリウム、カルシウム、ビタミン等が豊富です。ただ、生いちじくは旬は夏から秋にかけてのみで、しかも傷みやすいので市場に出回りにくいのがデメリット。そんないちじくを乾燥させたドライいちじくは、年中手に入り、さらに栄養が凝縮されています。
最近では、そんなドライいちじくを活用したアレンジレシピがクックパッドなどでも人気です。ドライいちじくは生いちじくよりも扱いやすいうえ、お菓子やおつまみ、さらにおかずにまで使える万能ドライフルーツ。今回は、家でも作りやすい簡単レシピを紹介します!
簡単にプロの味!ドライいちじくの【デザート/お菓子】レシピ
まずは、ドライいちじくを使ったお菓子の人気レシピを紹介しましょう。定番のジャム・コンポートやホットケーキミックスを使ったパウンドケーキまで、お子様と一緒につくるのもおすすめの簡単いちじくレシピをまとめました。
①ドライいちじくでつくる無花果コンポート
コンポートとは、シロップと煮ることで果物を長持ちさせるために考えられたレシピですが、ドライいちじくを使っても、イチジクのコンポートにアレンジすることもできます。いちじくコンポートは赤ワインや白ワインで作ることも多いですが、今回のレシピでは、紅茶が香るおしゃれなコンポートに仕上げています。
生いちじくだと皮むきの必要があったり煮崩れの心配がありますが、ドライいちじくならその心配なく簡単にコンポートが作れますよ。生いちじくで作るコンポートよりも風味が豊かになり、皮ごとでもふっくらとした食感に仕上がります。
②定番だけど美味しい!ドライいちじくジャム
ドライいちじくのジャムは、ぜひ定番にしていただきたいジャムの1つ。いちじくのプチプチ食感と濃厚な甘味がクセになり、パンやヨーグルト、クラッカーなど何にでも合う人気のいちじく活用レシピです。手作りの場合は、日持ちするように容器は消毒しておきましょう。
ドライいちじくはすでに甘味が凝縮しているので、砂糖なしのレシピが多いのもポイント。皮ごとのドライいちじくを少量の水で煮るだけで無花果ジャムの出来上がりです♪今回はラム酒で大人な香りづけをしていますが、お好みでレモンやはちみつなどで整えてください。
③ホットケーキミックスを使った簡単いちじくパウンドケーキ
焼き菓子のレシピでは、型さえあれば簡単に作れるドライいちじくパウンドケーキがおすすめ。ドライいちじくをたっぷりにするともっと美味しいですよ。こちらのレシピでは、ホットケーキミックスを使った簡単バージョンで、人気のレシピとなっています。
パウンドケーキのいろいろなレシピについては以下の記事もご参照ください↓↓
≪お好み具材で手作りパウンドケーキを作ろう!~混ぜて焼くだけの簡単アレンジレシピ9選~≫
また、粉の一部をアーモンドプードルにすることで、よりしっとり仕上がり、プロのいちじくパウンドケーキに近づくのでおすすめです。
食感が楽しい!ドライいちじくを使った【パン】レシピ
⑤レーズンといちじくのライ麦パン
ドライいちじくを具材にしてパンに混ぜこむ時は、ハード系のライ麦パンなどがおすすめです。ライ麦パンの香ばしさといちじくのふんわりとした甘みがマッチして美味しいですよ。その他、ナッツや他のドライフルーツと合わせるのもおすすめです。
⑥いちじくのハムチーズサンド
混ぜこみパンを作るなんて面倒!という方は、挟むだけのハムチーズサンドもおすすめです。オリーブオイルで香りづけたバゲットにハム・カマンベールチーズ・ドライいちじくを挟むだけで、本格バゲットサンドができあがります。
おしゃれに仕上がる!ドライいちじくを使った【おつまみ】レシピ
ドライいちじくを使ったおつまみレシピは、簡単に作れるうえにワインなどのお酒にぴったりなので、ホームパーティーにも人気です。特に、おつまみの定番・クリームチーズや、はちみつとドライいちじくとの相性は良く、合わせて使うレシピも多いです。
⑦ドライいちじくバター
ドライいちじくバターとは、バターにドライいちじくを練りこみ、ラム酒で香りづけた大人のおつまみ。輪切りの断面もおしゃれで、パーティーでも人気を集めること間違いなしです♪もちろんそのまま食べるのもOKですが、クラッカーに乗せるのも良いでしょう。
⑧ドライいちじくとインゲンのおつまみピザ
輪切りにしたバゲットをピザに見立てると、食べ応えのあるおつまみに。溶けたチーズがドライいちじくと合わさって、暖かいおつまみピザとなります。さらに、メープルシロップやはちみつをかけると甘じょっぱさがクセになり、美味しいです。
意外と人気!ドライいちじくを使った【おかず】レシピ
おつまみだけでなく、ドライいちじくを料理のおかずの一品にするのはいかがでしょうか。あまりイメージがわかないかもしれませんが、ここでは意外と人気を集めているドライいちじくの簡単おかずレシピを紹介しましょう!
⑨ドライいちじくを使ったサラダ
いちじくを使ったサラダは、RF1などデパ地下や高級スーパーでもよく見かける定番の組み合わせで、バルサミコ酢などと合わせられていることもあります。
ご家庭用で作るのであれば、ドライいちじくに加えて、手に入りやすいクリームチーズやカマンベールチーズ、くるみなどのナッツ、生ハムなどを加え、さっぱりしたドレッシングと合わせると、より簡単にプロのレシピに近づきますよ。
⑩ブルーチーズとイチヂクのポテトサラダ
おかずメニューの定番、ポテトサラダにドライいちじくを合わせるのも◎。ドライいちじくの甘味が、ポテサラのまろやかな味わいにとてもマッチしますよ。さらに、アーモンドで香ばしさを加えたり、ブルーチーズでコクを出すのも良いでしょう。
アレンジレシピにおすすめのドライいちじく
小島屋のドライいちじくは、トルコ産・イラン産・アメリカ産・スペイン産の4産地をご用意。それぞれ味や食感が異なるので、4種類の食べ比べセットで試してみるのもおすすめですが、一番人気はトルコ産の大粒ふっくらドライいちじく。扱いやすく、アレンジレシピに使うのにもおすすめですよ。
ドライいちじくを活用して本格デザート&おつまみに挑戦!
作ってみたいドライいちじくのアレンジレシピは見つかりましたか?ドライいちじくはそのままで食べるのももちろん美味しいですが、お菓子やおつまみ、おかずにアレンジするとさらにその良さが引き立ちます。ぜひお試しください!
#いちじく#イチジク#無花果#ドライいちじく#お菓子#デザート#おやつ#レシピ#焼き菓子#パン#材料#パンケーキ#レシピ#パウンドケーキ
よくある質問
-
ドライいちじくは女性にどんな効果があるの?
-
ドライいちじくの効果効能には、便秘解消効果、生活習慣病の予防、高血圧の予防、消化の促進、骨粗鬆症の予防などが挙げられます。特に女性に嬉しい効果としては、便秘解消によるデトックス効果や肌トラブルの改善、さらに糖の吸収を緩やかにすることによるダイエット効果などがあります。
-
ドライいちじくはどのように処理しますか?
-
ドライいちじくはもちろんそのまま食べても美味しいですが、実はパンやケーキといったお菓子のレシピだけでなく、おかずやおつまみにも使える人気の材料です。基本的には下処理なしで使えますが、水に戻して使いたいときは熱湯にさっと漬けたり、水に一晩浸しておくとよいでしょう。
-
いちじくはそのまま食べられますか?
-
生いちじくは洗って皮ごと食べられます。いちじくには多くの品種があり、中には皮ごと食べることができない品種もありますが、スーパーでよく売られている品種のほとんど(桝井ドーフィンなど)は皮ごと食べられます。 「皮に毒がある」と言われる方もおられますが実際には毒はなく、むしろいちじくの皮にはアントシアニンや食物繊維などが豊富なので、栄養を摂取する意味でも皮ごと食べるのがおすすめです。
-
イチジクは何に効くんですか?
-
イチジクは栄養豊富な果物で、食物繊維、カリウム、カルシウム、マグネシウム、ビタミンB群などの栄養素が豊富です。特徴的なのが、食物繊維の中でも水溶性のペクチン。腸内の善玉菌のエサになって腸内環境を整え、大腸癌の予防にも効果が期待されています。さらには、血糖値の上昇を緩やかにして糖尿病を予防する効果もあります。またカリウムは高血圧予防に、カルシウムは骨を強くする効果が期待できます。
-
いちじくは日持ちしますか?
-
いちじくは水分が多く、皮も薄いのでとても傷みやすいフルーツです。夏~秋が旬の果物ですが、高温になるとより傷みやすいので室温での保存は避け、冷蔵庫で保存しましょう。それでも数日以内には必ず食べきるのがベター。余った分は冷凍保存すると1か月ほど保存できます。また乾燥させてドライいちじくにするのもおすすめ。4等分程度に切り、天日干しもしくはオーブンで乾燥させましょう。