小島屋WEB

about-dried-fruit

サンザシは今話題のスーパーフード?!注目の美容果実サンザシの栄養成分や効果を徹底解説!

View Count: 41283

最終更新日:24.10.07

栄耀成分豊富なサンザシ

サンザシとは中国由来のフルーツで、可愛らしい赤い実を付ける植物です。美容や健康に効果的な多くの栄養素を含み、肌の調子を整えたり生活習慣病を予防する効果があるとして注目を集めています。

サンザシの知名度はまだ少し低いですが、知る人ぞ知る美容食品でありドライフルーツやドリンクなどに加工され販売されています。

今回は、東京上野・アメ横で1956年から続くナッツとドライフルーツの専門店・小島屋の視点から、そんなサンザシの栄養素や美容に嬉しい効能効果を解説していきます。さらに、おすすめの食べ方まで紹介します!

サンザシとはどんな植物?

サンザシという植物を聞いたことがありますか?耳慣れない方も多いかもしれませんが、サンザシは最近注目されている植物で、美容に効果がある食べ物として知られています。まずはサンザシとはどのような植物なのか、見ていきましょう。

サンザシの原産や由来・花言葉は?

サンザシは漢字で「山査子」と書き、もともと中国原産の植物です。白い花を咲かせ、サクランボよりひと回り大きい果実を付けます。18世紀日本に渡って来てからは整腸などの効果効能があるとして、薬用の目的で親しまれてきました。

その可愛らしい姿から、盆栽やガーデニングの素材として使用されることもあります。英名は「メイフラワー」といい、5月を代表する花として海外でも有名です。花言葉には「希望」「ただ一つの恋」などがあります。

サンザシは栄養成分もたっぷり!

薬としての効能があるとして広まったサンザシですが、現在はドライフルーツなどの食べ物に加工され、美容にも効果がありながらおいしく食べるものとして注目されています。サンザシには、ビタミンC・ビタミンB2・カルシウム・リン・鉄・マグネシウム・カテキン・ミネラル・カロテン・クエン酸など健康や美容に効果のあるたくさんの栄養成分が含まれており、それぞれ様々な効能を発揮します。詳しくは次章で紹介します。

サンザシは女性に嬉しい美容・健康に効果抜群!

サンザシには、栄養成分が種類豊富に含まれることをお伝えしました。続いては具体的に、その栄養成分の詳細や効能効果について見ていきます。美容や健康に効果的なものばかりなので注目です。

サンザシに注目される効能は

サンザシは、生薬の一覧に含まれる植物であり、効果や成分によってさまざまな効能があります。山査子とも呼ばれるこのフルーツは、中国や日本の漢方でよく利用され、美容や健康の改善に役立つとされています。また、消化の促進や神経の安定化、更年期のサポートにも効果があるとされています。サンザシのエキスは、料理やお菓子への利用も広がっており、ビタミンや栄養素が豊富に含まれています。さらに、抗酸化作用や血圧の調整、ダイエットやコレステロールの管理にも期待されています。これらの効能や成分については、専門家の監修や研究に基づいた情報が提供されています。

サンザシの栄養成分に注目!

まずは栄養成分について。今回は、サンザシの中でも主要な栄養成分とされる「食物繊維」「ビタミンC」「ビタミンB2」「ミネラル」「ポリフェノール」「カロテン」について解説しましょう。

お腹の調子を整える『食物繊維』

食物繊維は人の体内で分解・吸収されずに身体の機能を整える働きを持ちます。5大栄養素に加わる、第6の栄養素としても重要視されている成分です。腸内環境を整え、消化吸収を良くしたり便通を改善させる効果とともに、悪玉菌や有害物質を減らす効果もあり生活習慣病をはじめとする病気の予防や健康維持にもつながります。

【参考】食物繊維の働きと1日の摂取量-公益財団法人長寿科学振興財団

病気の予防につながる『ビタミンC』

ビタミンCは、血管や腱を維持するコラーゲンを生成するのに必要とされ、毛細血管や軟骨を正常に保つ働きがあります。また皮膚のメラニン色素の生成を抑える効果もあり、美容の面からも優秀な成分です。美容液などにもよく配合されていますね。最近は抗酸化作用も注目されており、がんや動脈硬化の予防にも効果があります。

【参考】ビタミンCの働きと1日の摂取量-公益財団法人長寿科学振興財団

美容にうれしい『ビタミンB2』

ビタミンB2は、皮膚や粘膜を正常に保つ働きがあります。ビタミン不足で口内炎ができるといわれるのはこれが理由です。皮膚のターンオーバーを促して皮膚の層を整えるビタミンB2は、内側からの美容を支えるのに効果的な成分であると言えます。

【参考】健康美に欠かせないビタミンB2のおはなし-Chocola.com

身体のバランスを整える『ミネラル』

身体を構成する成分はすべて、酸素・炭素・水素・窒素の組み合わせでできていますが、これらを全く含まない物質を総称したものが、ミネラルです。代表的なものに鉄・マグネシウム・リンなどがあります。ミネラルは酵素などとして働き、生命維持に関わる機能を担っています。サンザシはこれらのミネラルをバランスよく含んでいるのが特徴です。

【参考】e-ヘルスネット-厚生労働省 生活習慣病予防のための健康情報サイト

健康維持に効果が高い『ポリフェノール(カテキン)』

ポリフェノールは植物に含まれる色素などの成分です。代表的なものに、カテキンやアントシアニン、イソフラボンなどがあります。サンザシはこの中でもカテキンを多く含みます。カテキンは抗酸化作用、抗菌・抗ウイルス作用、コレステロールを下げる作用など、病気の予防や健康維持に必要な多くの作用を持ちます。

【参考】カテキンの種類と効果と摂取量-公益財団法人長寿科学振興財団

抗酸化作用を持つ『カロテン』

カロテンはにんじんなどの緑黄色野菜に含まれる色素として知られていますが、赤い実をつけるサンザシにも多く含まれます。サンザシは、カロテンを含む数少ないドライフルーツと言えるのです。カロテンは強い抗酸化作用を持ち活性酸素を除去するのに役立ちます。また、一部はビタミンAに変換され、皮膚の正常化や視覚機能の維持にも効果があります。

【参考】
e-ヘルスネット-厚生労働省 生活習慣病予防のための健康情報サイト

サンザシがもつ効能効果がすごい!

サンザシには、上のような様々な栄養素がバランスよく含まれてるため、摂取することによる効能や効果がたくさんあります。続いてはサンザシの効能効果について紹介していきましょう。美容だけでなく、健康にも重要な効能がたくさんありますよ。

コレステロールを減らして脱・高血圧!

サンザシはコレステロールを減少させ、動脈硬化や高脂血症を予防する効能があります。
これにより血流が改善されると、高血圧症の予防にもつながります。生活習慣病の予防全般に効能があると言えるでしょう。

【参考】山査子(さんざし)-わかさの秘密(株式会社わかさ生活)

消化を促して胃を守る!

サンザシは、生薬として主に消化不良や食欲不振改善の目的で使用されてきました。
これはサンザシが、胃酸の分泌を促し食物の消化を促す効能を持つためです。サンザシは食べすぎた身体におすすめの食べ物と言えます。

【参考】山査子(さんざし)-わかさの秘密(株式会社わかさ生活)

代謝UPでダイエット!

サンザシに含まれるカテキンは、摂取し続けることで代謝を良くしエネルギー消費のしやすい身体にする効能があります。つまり、同じ運動をしても消費カロリーが大きくなり、ダイエットしやすい身体になるということです。

【参考】カテキンの種類と効果と摂取量-公益財団法人長寿科学振興財団
カテキンの種類と効果と摂取量-公益財団法人長寿科学振興財団

抗酸化作用で若々しい細胞に

紫外線やストレスによって人間の体内には活性酸素が生じます。
活性酸素が過剰になると正常な細胞を傷つけ、老化やガンにつながると言われています。サンザシは抗酸化作用
を持つ栄養素を多く含んでおり、活性酸素を除去して細胞を正常に保つのです。

リラックス効果で睡眠の質UP

サンザシは中枢神経に働きかけて不安を和らげる効果があります。
これにより睡眠の質を挙げることができます。

【参考】山査子(さんざし)-わかさの秘密(株式会社わかさ生活)

サンザシはおいしい!~サンザシのお手軽&おいしい食べ方~

サンザシは美容や健康に様々な効果があるので、生活の中でいつ食べても大丈夫です。何らかの効果が得られるでしょう。少しずつ摂取することで、前章のような効能がより発揮されるので、食べやすく生活に取り入れやすい形態を探してみてください。

(※ただし心臓の持病がある方などは薬との相互関係がまだ研究されていないので、主治医に確認することをおすすめします!)

ここでは、サンザシのお手軽な食べ方を紹介しましょう。

サンザシのドライフルーツ

やはり1番手軽で食べやすいのは、ドライフルーツとしてそのまま食べることです。果実をつぶして、砂糖や寒天と混ぜ棒状にしたものが一般的で、小島屋でもサンザシのドライフルーツを取り扱っています。しっとりした食感と甘酸っぱい味がおいしいと評判です。紅茶に合わせても良し、ヨーグルトなどに入れても良し。お菓子などに混ぜ込んでもよいでしょう。砂糖を含んでいるので、食べすぎには注意してくださいね。

サンザシドリンク・サンザシ酒

手軽にサンザシを摂取するのであれば、飲み物として摂取するのはいかがでしょうか。サンザシドリンクは、栄養食品としても注目されそのまま飲める美容ドリンクも市販されています。また、生の実を砂糖とともに煮出すことで手づくりのサンザシドリンクも作れます。梅酒のように焼酎に漬け込むことでサンザシ酒にもなりますよ。

ジャム

生のサンザシが大量に手に入るのであれば、ジャムにするのも良いでしょう。砂糖とともに煮詰めることで、サンザシのもともとの酸味が緩和されおいしいジャムになります。

美容と健康のためにサンザシを食べよう!

美容や健康に効果的な栄養素が多く含まれ、様々な効能を持つサンザシ。この記事で、美肌効果や生活習慣病の予防といったサンザシのすごさをお分かりいただけたのではないでしょうか。ぜひ、生活の中にサンザシを取り入れてみてください!

#サンザシ#話題#スーパーフード#美容#果実#栄養素#栄養成分#効果#さんざし#中国

よくある質問

Q

サンザシは何に効くの?

A

サンザシは、薬効としては消化不良や胃腸の炎症などに効果があるとされ、肉類の消化を助けると言われています。また抗酸化作用もあるため、アンチエイジングや美肌効果にも期待ができます。民間薬としては女性の月経痛、産後の腰痛改善に用いられたりしてきました。

Q

サンザシ 1日何個?

A

サンザシのドライフルーツを1日何個が適量か?ですが、サンザシをそのまま食べる場合は5個程度が適量です。サンザシの多くはスティック状か薄い円柱型のもので、5本程度でだいたい30g程度になるかと思います。ただし、サンザシには血圧降下作用があるため、降圧剤を服用している人は、食べる量をお医者さんにご相談されるといいでしょう。

Q

さんざしの副作用は?

A

セイヨウサンザシの副作用には、下痢、腹痛、吐き気、頭痛、めまい、食欲不振などがあります。また、サンザシは過剰摂取による低血圧の症状も出ることがあります。血圧降下作用があるため、降圧剤を服用している人や手術を控えている人は、医師に相談の上で摂取するようにしましょう。

Q

サンザシ いつ飲む?

A

サンザシはジュースでもドライフルーツでも、夕食後位がお薦めです。さんざしには、ポリフェノールが多く含まれているので、抗酸化作用によって、活性酸素の働きを抑え、アンチエイジング効果が期待されています。

Q

サンザシとセイヨウサンザシの違いは何ですか?

A

サンザシとセイヨウサンザシの違いは、原産地と外観・味わいにあります。サンザシは常緑小高木で、果実は赤くて小さく、多少酸味があります。一方、セイヨウサンザシはヨーロッパ原産の落葉低木で、果実は黄色や橙色で、サンザシより甘味が少し強いです。サンザシは漢方薬や食品に利用される事が多いですが、、セイヨウサンザシは飲料やジャム、ゼリーなどの加工品に利用されることが多いです。

この記事は参考になりましたか?

  • 参考になる

    0102

  • ありがとう

    0050

  • 面白い

    0015

  • なるほど

    0043

あんこ

この記事を書いた人

あんこ

元看護師。食生活アドバイザー3級。4年間の看護師生活で、生活習慣病をはじめ様々な疾患の患者と出会い、病気になる前の健康づくり・食事の重要性を実感する。「良く食べることは良く生きること」をモットーに、健康的な食生活を実践中。小島屋店主の「ナッツとドライフルーツを通じて、楽しく美味しく健康的な生活のサポートをしていきたい」という思いからオファーを受けて小島屋に参画し、2020年12月より小島屋のよみものを担当。現在は、栄養や疾患の知識をもとに健康に関する記事を執筆する。

記事で紹介した商品

★新物入荷★ 厳選サンザシ《500g》
<甘酸っぱさが大人気なバラ科のお茶菓子・山査子>【ドライフルーツ専門店の新鮮な品をお届けします】
  • SHARE

RELATED ARTICLE

  • クコの実は美容や健康にいい栄養たっぷりのスーパーフード!効果効能やおすすめの食べ方もご紹介!>

    2021.03.17

    about-nuts
  • ドライフルーツには健康・美容に嬉しい効果が!おすすめドライフルーツランキングも一挙紹介!>

    2021.04.15

    about-dried-fruit
  • ドライフルーツとダイエットの関係は?!結局太るの?痩せるの?糖質やカロリー面からおすすめの食べ方を紹介>

    2021.02.26

    about-dried-fruit
  • ドライフルーツの賞味期限とは?正しい保存方法や期限が切れたドライフルーツの活用法も!>

    2021.03.11

    about-dried-fruit