健康志向から今や大人気のアーモンドミルク(アーモンドから作られた植物性ミルクです)。豆乳などと同じく、植物性ミルクとしての地位を確立しつつあります。今回はそんなアーモンドミルクの効果を改めて解説!健康効果はもちろん美容やダイエットにも嬉しい効能があり、老若男女問わずおすすめですよ。
また、ナッツ専門店・小島屋のこだわりナッツを使ったアーモンドミルクの作り方レシピもご紹介!生アーモンドとローストアーモンドを使った比較や、実際の市販アーモンドミルクとの比較もしていますので、こちらも要チェックです!
(※アーモンドの効果効能や栄養素については、以下の記事もご覧ください↓↓)
≪アーモンドの効果で健康に!アンチエイジングや美容にも効能が?効果的な食べ方も紹介!≫
アーモンドミルクとは
話題の植物性ミルク
アーモンドミルクとは、アーモンドを原料に作る植物性の乳飲料。牛乳、豆乳に続き「第3のミルク」として人気となっています。そのまま食べても栄養豊富なアーモンドですが、砕くことで成分が抽出されやすく、栄養が手軽に摂れるのがポイントです。
植物性ミルクとは、ナッツや豆を原料に作られたミルクのこと。カロリーが低いのに栄養豊富なのが特徴です。さらに、乳糖不耐症(牛乳に含まれる乳糖で腹痛・下痢などの症状が起こる)や牛乳アレルギーの人にとっては牛乳の代替品となりますし、最近では環境への配慮や不必要に動物を搾取したくない、などの理由でも植物性ミルクが選ばれています。
健康に嬉しい栄養素がたくさん
アーモンドミルクは、食物繊維・ビタミンE・カルシウム・オレイン酸などが豊富で、逆にカロリー・脂質(飽和脂肪酸)は少ないです。アーモンドミルクと牛乳の栄養成分表を比較したものがこちらです↓↓
アーモンドミルク | 牛乳 | |
カロリー | 30kcal | 122kcal |
食物繊維 | 0.7g | 0g |
脂質 | 2.4g | 7.6g |
飽和脂肪酸 | 0.16mg | 24mg | タンパク質 | 1.1g | 6.6g |
カルシウム | 346mg | 220mg |
ビタミンE | 6.6mg | 0.2mg |
【参考】アーモンドミルクのカロリー計算 -あすけん
日本食品標準成分表2020年版(八訂)「普通牛乳」-文部科学省
(それぞれ200mlあたり)
「カルシウムといえば牛乳!」というイメージがありますが、アーモンドミルクにもしっかりカルシウムが含まれていることがよくわかりますね。
アーモンドミルクの効果・効能
効果①便秘の解消に
便秘の解消には、食物繊維が重要です。しかし、日本人の食物繊維摂取は近年少なくなっており、目標より4〜7gほど不足しています。また食物繊維は、コレステロール値を下げたり善玉菌を増やして腸内環境をよくする効果もあります。
アーモンドミルクは、200mlで0.7gの食物繊維が含まれています。これだけで摂取量目標を達成することは難しいですが、食物繊維をプラスする第一歩としては重要と言えるでしょう。便秘が解消されると、老廃物が排出されるのでお肌の調子も良くなりますよ♪
効果②血行促進&アンチエイジング
アーモンドミルクに含まれるビタミンEには、毛細血管を広げる働きがあり、血行を促進する効果があります。そのため、末梢血管の血行障害が原因である肩こりや腰痛・冷え性などの改善効果も期待できますよ。
またビタミンEは抗酸化ビタミンとも言われ、細胞を酸化から守る効果があります。ビタミンE不足では、シミができやすかったり、細胞の老化が進み動脈硬化にもなりやすいです。ビタミンEは、美容・健康の両面でアンチエイジング効果があると言えるでしょう。
【参考】ビタミンE -わかさの秘密
効果③コレステロール値の改善
ナッツなど種実類には、不飽和脂肪酸が豊富。その1種であるオレイン酸はアーモンドに多いです。オレイン酸は、悪玉コレステロールを減らし善玉コレステロールを維持する働きがあるとされ、中性脂肪やコレステロールによる脂質異常症の改善に効果が期待できます。
脂質異常症は、高血圧と同様、脳卒中や心疾患などの生活習慣病を引き起こすリスクがあります。普段の食生活から、不飽和脂肪酸の摂取を意識してみましょう。
(※ナッツとコレステロールの関係については以下の記事もご覧ください↓↓)
≪中性脂肪が気になったら…ナッツがおすすめ!コレステロールを下げる方法とおすすめの食べ物のご紹介≫
効果④ダイエットにも
アーモンドミルクは、他の乳製品に比べると圧倒的に低カロリーです。またコレステロールも含まないので、ダイエット中のドリンクにおすすめです。
また、なかなか痩せられない原因の1つとして血糖値の急上昇と急降下(=血糖値スパイク)があります。アーモンドミルクは低GI食品なので、血糖値の上昇を緩やかにする上、その後の食事での血糖値変化にも良い効果があります。詳しくは以下の記事をご参照ください↓↓
≪食後の眠気は要注意!?血糖値スパイクを防ぐ低GI食品とおすすめ食べ物とは?≫
アーモンドミルクは手作りできる?
実は簡単な自家製アーモンドミルク
アーモンドミルクといえば、市販のものがイメージされるかもしれませんが、実は簡単に手作りもできます。材料はアーモンドと水だけ。あとはミキサー(またはフードプロセッサー)があればできるんです。しかも無添加で作れ、甘さを調整できるのも嬉しいですよ♪
ネット上では、生アーモンドを使ったレシピが多く見受けられますが、よく売っているロースト(素焼き)アーモンドでも作ることができます。今回はこの2種類で手作りアーモンドミルクをそれぞれ作ってみました!
おすすめの作り方・レシピ
【生アーモンドを使った作り方】
(基本的には、生アーモンドもローストアーモンドでも作り方は同じです)
〈材料〉
・生アーモンド‥‥150g
・水 ‥‥300ml
・水 ‥‥アーモンドを浸す用
〈作り方〉
①生アーモンドを水に浸して一晩置く(12~24時間) ※今回は約24時間浸しました
しっかり浸すと、アーモンドがふっくらして大きくなっているのがわかりますね。
②生アーモンドをザルにあげ、水分をしっかり切る
③②と分量の水を入れ、ミキサーまたはフードプロセッサーにかける
(アーモンド:水=1:2〜5と書いているレシピもあり、通常1:4くらいで作られることが多いようです。但しアーモンドミルクとしてそのまま飲むには濃いめに作るのがおすすめ。またアーモンドをペーストにできるミキサーであれば味を抽出しやすいので、好みに合わせて水の量を調整するのも良いです。)
④③をガーゼやふきんで濾し、ギュッと絞り切れば完成!
(リードクッキングペーパーなど、丈夫なクッキングペーパーでも可)
【素焼き(ロースト)アーモンドを使った作り方】
〈材料〉
・素焼きアーモンド‥‥150g
・水 ‥‥300ml
・水 ‥‥アーモンドを浸す用
〈作り方〉
①素焼きアーモンドを水に浸して一晩置く(12~24時間)
※今回は生アーモンドと同様、約24時間浸しました
(柔らかくして水分を含むことでミキサーなどにかけやすくなります。ローストアーモンドは浸水させた水が濁るため、気になる方は数回水を変えても良いでしょう。)
②~④は生アーモンドと同様の手順です
素焼きアーモンドを使うと、生アーモンドよりも少し色の濃いアーモンドミルクになりました。牛乳のような白さを求める場合は、水に浸した後にアーモンドをしっかり洗い、茶色い皮を剥くと良いですよ。
気になる味のレビュー!
今回は生アーモンドとロースト(素焼き)アーモンド、それぞれを使った2種類のアーモンドミルクを作ってみました。この2種類を比較したものがこちらです↓↓
素焼きアーモンドを使用したアーモンドミルク(左)のほうが色が濃く、味・香りとしてもローストされた香ばしさを感じることができました。
一方、生アーモンドを使ったもの(右)は、ほんのりした生アーモンドの甘みが感じられます。どちらかと言うとこちらのほうが牛乳に近く、牛乳代わりとして活用するのもおすすめです。
市販のアーモンドミルクと比べると?
今回は、市販のアーモンドミルクの代表「グリコ・アーモンド効果」と比べてみました。この中でも、砂糖不使用のものとオリジナル(砂糖入り)の2種類を用意。自家製のものと味を比べると、砂糖不使用のアーモンド効果と自家製ローストアーモンドミルクが比較的似ていました。グリコのアーモンド効果は、香ばしさを大事にしているようですね。
またどちらも、自家製のアーモンドミルクに比べると味に輪郭があり、後味がはっきりしている印象でした。
自家製アーモンドミルクを市販の味にできるか?
では、自家製アーモンドミルクを味付けして、市販のものに近づけることはできるのでしょうか?「グリコ・アーモンド効果」の原材料表示を見ると、どちらも「食塩」が入っていますが、自家製アーモンドミルクにも食塩をほんの少し入れるだけで、味がはっきりします。(入れすぎるとしょっぱくなるので要注意です!)
次に、甘くて美味しいアーモンドミルクを目指して砂糖を加えてみます。香ばしさを意識し、素焼きアーモンドで作ったアーモンドミルクに、砂糖を加えます。目安は、アーモンドミルク100gに対して、砂糖小さじ1/2程度。アーモンドの香ばしさがより引き立ち、ほどよい甘さを感じられるようになりました!
市販の砂糖入りのアーモンドミルクよりももっとアーモンド感が強いので、アーモンドの味をそのままドリンクにしたい!という人にはぜひ手作りアーモンドミルクをお試しあれ♪添加物なしでも美味しいアーモンドミルクを作ることができますよ。
手作りアーモンドミルクのメリットは?市販と値段比較してみた
ここで、手作りアーモンドミルクと市販で購入する場合の値段を比較してみます。自分で手作りしたほうが、少しお得になることがわかりますね。
グリコアーモンド効果 200ml |
アーモンド・ブリーズ 200ml |
自家製アーモンドミルク 200ml |
135円※ | 115円※ | 111円* |
※値段は税込み希望小売価格
*生アーモンドの値段は小島屋HP参照、アーモンド:水=1:4で作ると仮定
実は「アーモンド効果」に入っているアーモンドは200ml中5gのみ。市販アーモンドミルクの多くはアーモンド含有率が2〜4%程度なのです。すると実際に使用するアーモンドの原料価格はもっと安く、なんと9〜18円となります!(逆に、今回作ってみたように、こだわりの濃いアーモンドミルクを作るのもまた良しです♪)
値段だけでなく、添加物が含まれないのも手作りのメリットの1つ。市販のものは、長期保存のため添加物を使っているものがほとんどです。また市販品の多くは、加熱処理しているのでローフードとしての活用はできません。手作りアーモンドミルクは、お好みのアーモンド量で安心のミルクが作れるのがメリットと言えます。
アーモンドミルクの摂取目安量は?
アーモンドミルクの摂取目安量は、1日200ml(コップ1杯程度)です。特に、市販のアーモンドミルクでは、砂糖やはちみつをはじめ、多少の添加物も含まれていますので、飲み過ぎには注意が必要でしょう。
手作りアーモンドミルクにおすすめのアーモンド
【素焼きアーモンド】~香ばしさ重視のアーモンドミルクに
香ばしさの残るアーモンドミルクを作りたい場合は、原料となるアーモンドの香ばしさも重要です。小島屋の素焼きアーモンドは職人さんによる直火ローストなので、ナッツの甘さも引き立っています。無塩・無油なので、手作りアーモンドミルクにも最適ですよ。
【生アーモンド】~ローフードのアーモンドミルクに
小島屋の生アーモンドは大粒でナッツの旨みが濃く、コクと自然な甘さが特徴。水分があるのでややしっとりした食感です。そのまま生で食べると消化が悪いため、水で浸すか加熱してどうぞ。また海外を中心に、生でナッツを食べるローフードの方もいらっしゃいますよ。
#アーモンド#アーモンドミルク#作り方#自家製#手作り#植物性#健康#美容
-
アーモンドの栄養と選び方
アーモンドは美容に良い、栄養が豊富などと言われますが、その最大の特徴は豊富に含まれるビタミンEがアンチエイジング成分と呼ばれる事からでしょう。
余計な油や塩を使っていない無添加の素焼きアーモンドや生アーモンドに目が向きがちですが、一番大事なポイントは長く続ける事です。
ですので、おつまみに薄塩のアーモンドもお薦めですし、お茶請けにキャラメリゼアーモンドやハニーバターもお薦めです。
お子様には小魚を混ぜたアーモンド小魚もあります。皆さんが食べやすく、美味しく続けやすいものを選ばれるのが一番お薦めの選び方だと思います。
こだわりアーモンドミルクで健康的な毎日を
アーモンドミルクには、効果効能がたくさんあります。最初は面倒と思われるかもしれない手作りのアーモンドミルクですが、作り方は簡単。慣れればすぐできますし、お好みの分量・味の調整も可能で活用の幅も広くおすすめです!手作りアーモンドミルクにもチャレンジしつつ、ぜひアーモンドミルクを生活に取り入れてみて下さいね♪
#アーモンド#アーモンドミルク#作り方#自家製#手作り#植物性#健康#美容
よくある質問
-
アーモンドミルク いつ飲むのが効果的?
-
好きな時間に飲んで問題ありませんが、特に朝食時に飲むことが効果的で、お勧めします。アーモンドミルクは、GI値が低いため血糖値の上昇を抑え、空腹を感じにくくする効果があります。ビタミンEの含有量が加熱によって減少するため、熱を加えず飲むことをおすすめします。
-
アーモンドミルクと豆乳どっちがいい?
-
アーモンドミルクと豆乳は、どちらも植物性の代替乳製品ですが、栄養の面では特徴がそれぞれ違います。豆乳はタンパク質、カルシウム、ビタミンB12が豊富で、アーモンドミルクは良質な脂肪酸が豊富で、カロリーも低めです。タンパク質に注目をするか、ビタミンや脂肪酸に注目をするかで選ぶといいでしょう。
-
アーモンドミルク なぜ人気?
-
アーモンドミルクが人気がある理由は、乳製品アレルギーのある人やヴィーガンなどが牛乳代替品として選べる事が一番大きなポイントです。栄養素としても、低カロリー・低脂肪飲料として健康志向の人にも好まれています。豊富で良質な脂肪酸とビタミンEが健康とアンチエイジングによいのも人気の秘密です。
-
アーモンドミルクの副作用は?
-
一般的にアーモンドミルクには副作用はありませんが、アーモンド自体にアレルギーを持っている人は、アレルギー反応が起こる可能性があるので注意が必要です。また、アーモンドミルクは食物繊維が豊富に含まれる為、一気に大量に飲むとお腹を痛くする可能性があります。
-
アーモンドミルク1日何杯?
-
アーモンドミルクの摂取目安量は1日に200ml~400ml、コップ1~2杯程度が適量とされています。アーモンドミルクに豊富に含まれる食物繊維によってお腹への影響は個人差がありますので、まずは1杯から試してみる事をお薦めします。