毎年、春の訪れとともにやってくる花粉。花粉症の方にとっては憂鬱なシーズンかもしれません。花粉症の対策としては、マスク・メガネや内服薬などがありますが、その他にも取り入れてみてほしいことがあります。それが、花粉症に効くとされる食べ物・飲み物です。
そこで今回は、花粉症に効くと期待できる栄養素について解説し、おすすめの食べ物としてナッツをご紹介します!また、東京上野・アメ横で1956年から続くナッツとドライフルーツの専門店・小島屋のおすすめ商品も要チェックです♪
4人に1人が花粉症!?
日本では、なんと4人に1人の割合で花粉症の人がいるとされています。まずは、そんな花粉症のメカニズムと、どんな予防が効果的なのかについて見てみましょう。
花粉症のメカニズム
花粉症とは、花粉に対して人間の体が起こすアレルギー反応の1つです。花粉が体内に入ると、体の免疫システムが花粉を異物として認識し、花粉を外に出そうとします。その結果、くしゃみや鼻水、涙などの症状が起こるのです。
そのため、花粉症対策としては、①花粉を取り入れないこと、②アレルギー反応を緩めることの2つが重要です。①については、マスクやメガネといった対策とともに、鼻や喉の粘膜を正常に保つことも挙げられます。
花粉症を和らげる食べ物ってあるの?
昔から、花粉症を和らげるために様々な民間療法が提唱されており、効果があると言われる食べ物も多くあります。しかし実は、どれも科学的評価がはっきりしているわけでなく、「絶対に効く」という食べ物は今のところありません。
民間療法は科学的根拠がないとはいえ、先人たちの知恵と経験の賜物です。もちろん効果には個人差がありますが、科学的評価がされていないからといって、全く効果がないと切り捨ててしまうのは少しもったいないですね。
そこで今回は、これまで提唱されてきた花粉症に効く食べ物に含まれる栄養素とその効果に注目し、花粉症の予防や緩和に効く栄養について解説します。
花粉症に効く栄養素とは
食物繊維
食物繊維といえば便秘に効くというイメージが強いですが、実は腸には数多くの免疫細胞があり、免疫力にも深く関わっています。そして腸の免疫システムが正常に働くためには、良好な腸内環境が必要です。
食物繊維は、腸内で善玉菌のエサとなり、善玉菌を増やすことで腸内環境を改善します。逆に悪玉菌が増えると、免疫のコントロールがされにくく花粉症も発症しやすくなります。そのため、食物繊維を摂取して善玉菌を増やしておくことが重要です。
ポリフェノール
抗酸化作用で知られるポリフェノール。ポリフェノールには5000種以上の種類があるとされ、代表的なものにはカテキンやアントシアニン、カカオポリフェノール、クロロゲン酸などがあります。
一部のポリフェノールは、アレルギー症状の原因となるヒスタミンの放出を抑えたり、またアレルギー情報伝達物質を抑制してアレルギーを起こりにくくする効果があるとされ、花粉症にも大きな効果が期待されています。
【参考】ポリフェノールの種類と効果と摂取方法 -健康長寿ネット(厚生労働省)
カテキン類含有飲料が花粉症を緩和 ~通年性アレルギーにも効果~ -伊藤園
オメガ3脂肪酸
オメガ3脂肪酸とは、主に植物に含まれる不飽和脂肪酸の1種です。青魚に含まれるEPA・DHA、さらにアマニ油やくるみなどに含まれるα-リノレン酸がこれにあたります。これらは人間の体内では作れないため、食事などから摂る必要があります。
オメガ3脂肪酸の効果については多くの研究があり、炎症を抑える効果があることがわかっています。さらに花粉症に対しては、目が痒くなる・充血するなどアレルギー性結膜炎の改善にも効くことがわかっており、実際の治療への活用が期待されています。
各種ビタミン
最近、アレルギーを持つ人が増えていると言われますが、これには栄養状態と免疫の働きが大きく関係しているとされています。栄養バランスの維持には、体の機能を調整する役割を持つビタミンが重要です。
その中でも、ビタミンA/C/Eは、細胞の酸化を防ぐ抗酸化作用を持っており、これらが不足するとアレルギー性疾患になりやすいとされています。特にビタミンCについては、花粉症の症状を起こすヒスタミンを抑える抗ヒスタミン作用もあるという報告もあります。
花粉症対策・予防におすすめの食べ物&飲み物
花粉症に効くとされる栄養素を紹介してきましたが、具体的にはどんな食べ物が花粉症に良いのでしょうか。今回は、健康効果が高いとして人気のナッツをはじめ、小島屋の人気商品からおすすめをピックアップしてみました!
【素焼きくるみ】
くるみには、食物繊維や、ナッツの中で最多のポリフェノール・オメガ3脂肪酸が含まれます。抗酸化力が高いナッツとされ、オメガ3脂肪酸も含まれていることから、花粉症におすすめと言えるでしょう。(※くるみの栄養素については以下の記事もどうぞ↓↓)
≪くるみに含まれる栄養素を一挙紹介!健康・美容に効果のオメガ3脂肪酸など注目成分がたっぷり!≫
小島屋では、広大なカリフォルニアで栽培されている中でも、特に品質の良いくるみを仕入れています。それを丁寧に焙煎し無塩・無油・完全無添加で仕上げておりますので、健康のために取り入れるのにもおすすめですよ♪
【アーモンド】
アーモンドには、オレイン酸や、ナッツの中でトップレベルの食物繊維・ビタミンEが含まれています。抗酸化作用が強く腸内環境にも優しいので、体の免疫力を維持するのにおすすめです。(※アーモンドの効果・栄養については以下の記事もご参照ください↓↓)
≪アーモンドの効果で健康に!アンチエイジングや美容にも効能が?効果的な食べ方も紹介!≫
小島屋のアーモンドは、深煎り焙煎で香ばしさと甘さが格別です。袋を開けた瞬間にアーモンドの香ばしい香りが広がります。もちろん無塩・無油・完全無添加なので、ヘルシーなおやつにぴったりです!
【ローズヒップティー】
最後に、ナッツではないですが、ティータイムにおすすめの飲み物を紹介しましょう。ローズヒップティーは、ヨーロッパ原産の野バラの実から作られたハーブティー。レモンの約20倍という豊富なビタミンCを含み、免疫力UPや抗ヒスタミン作用が期待できます。
ローズヒップティーは、ほのかな酸味と柔らかい口当たりが特徴で、アイスでもホットでもお楽しみいただけます。小島屋では、ティーポットにお湯を注ぐだけでできるファインカット、煮詰めることでしっかりお茶を出すシェルカット、お湯に溶かすだけの粉末タイプをご用意。お好きなタイプをお選びください♪
花粉症に悪い食べ物ってあるの?
逆に、花粉症の症状を悪化させる食べ物や飲み物についてもご紹介しておきましょう。主に腸内環境に悪いものや、アレルギーを引き起こすものが挙げられます。
①アルコール
‥アルコール代謝の過程で産生されるアセトアルデヒドには、アレルギー症状を引き起こすヒスタミンを増やす作用があるため、避けるべき飲み物です。
②高脂質な食べ物
‥高脂質な食べ物は、腸内環境悪化の要因である悪玉菌を増加させます。特に、ジャンクフード、マーガリン、スナック菓子など、消化に悪い食べ物には要注意です。
③香辛料を含むもの
‥香辛料は刺激が強く、鼻や喉の粘膜に悪い影響を与えます。粘膜が弱まると花粉を取り込みやすくなってしまうので、避けたほうが良いでしょう。
ナッツを使ったおすすめレシピ
ここで、花粉症を和らげる栄養素を含むおすすめレシピをいくつか紹介しておきましょう。
ナッツヨーグルトサラダ
ヨーグルトは、腸内環境を整えてくれる乳酸菌を含み、免疫力UPに嬉しい食べ物です。ナッツと合わせてドレッシングにすることで、美味しいサラダが出来上がりますよ♪サラダを食事に足すとビタミンも摂れるので、栄養バランス改善にも役立ちます。
ドライフルーツとナッツの一口チョコレート
こちらはチョコレートとの組み合わせレシピ。高カカオチョコレートを使うことで、カカオポリフェノールもしっかり摂取することができますよ。ナッツにはくるみやアーモンド、ドライフルーツにはビタミンCを含んだドライマンゴーなどがおすすめです♪
栄養豊富な食べ物で花粉症対策・予防を
つらい花粉症を乗り切るためには、普段摂取している栄養素を見直してみることも重要です。少しでも症状を和らげるためにも、おやつやお茶を工夫して、美味しい花粉症対策を試してみてください♪
#花粉症#食べ物#改善#緩和#効果#栄養#おすすめ#食べ物#飲み物