トップ
ナッツとドライフルーツの専門店
上野アメ横 SINCE 1956
注目キーワード:
とらふぐのひれ(ひれ酒用)[下関産]《20g》
0
レビューを見る
最短発送 ご注文確認後、1~2営業日で出荷
近日中(1~2営業日)で入荷予定です。
鮮度を保つ「低温・定温保管」
封入後、商品はすぐに専用倉庫に直送。2つの温度帯に分けて保管します。ナッツやドライフルーツも、じつは光と熱によって、油分が酸化したり、ビタミンが失われたり、繊維が壊れてしまうことがあります。低温・定温保管によって、味、香り、食感、栄養の鮮度を保ちます。
ワインと同等の「湿度管理」
保管庫の湿度は、1年を通して60〜80%を維持します。これは、ワインの繊細な味・香りを維持するための条件とほぼ同じです。乾燥し過ぎて豊潤な香りを失わないよう、最適な湿度を維持しています。
※アレルギー表示※小島屋では本製品の他に、同じ施設内で落花生・大豆・小麦・卵・クルミ・オレンジ・リンゴ・イカ・キウイフルーツを含む製品を小分けしています。
栄養成分表示(100gあたり)
お客様の声
ふぐひれ
材料:日本酒1合に対し、フグひれ1枚~2枚が目安です。
1・フグひれを網にのせ、弱火でじっくり炙ります。2・辛口の熱燗を用意します。3・炙ったフグひれを熱燗を入れ、フタ(なければラップ)をして1分程待ちます。※この際、塩をほんのりと入れても美味しいです。4・フタをはずし、マッチ等でコップの上のアルコールを飛ばして完成です。5・フグひれはそのままで継ぎ酒をして頂いても結構ですし、香りが強い様でしたら、取り外して頂いても結構です。
◆味・香りやはり香りを重視するならば「とらふぐのヒレ」です。風味・香ばしさがとても良く、普通のふぐひれとでは違ってきます。折角のヒレ酒ですから、美味しくヒレで、美味しいヒレ酒を飲んでください。
◆ヒレ酒の楽しみ方材料:日本酒1合に対し、フグひれ1枚~2枚が目安です。1・フグひれを網にのせ、弱火でじっくり炙ります。2・辛口の熱燗を用意します。3・炙ったフグひれを熱燗を入れ、フタ(なければラップ)をして1分程待ちます。※この際、塩をほんのりと入れても美味しいです。4・フタをはずし、マッチ等でコップの上のアルコールを飛ばして完成。5・フグひれはそのままで継ぎ酒をして頂いても結構ですし、香りが強い様でしたら、取り外して頂いても結構です。
「できたて」の美味しさをお届けするために
ナッツやドライフルーツは「乾物」として常温で保管されることが多いですが、料理と同じように美味しさは「生もの」です。お客様にできたての美味しさをお届けできるよう、24時間365日体制で徹底管理しています。
ご家庭での保存方法について
冷蔵庫(野菜室)に保存する
光、高温、湿気を避けるためには、冷蔵庫での保存がおすすめ。一般的に温度が少し高めの野菜室がよいでしょう。しっかり密閉してナッツやドライフルーツが湿気らないようにご注意ください。
密閉容器に小分けする
少しずつお召し上がりになる場合は、ジップロック等に小分けして、中の空気を抜いておくのがおすすめ。新しい空気に触れる回数を減らせば、最後まで新鮮さを保ちやすくなります。
料理用食材