トップ

ナッツとドライフルーツの専門店

上野アメ横 SINCE 1956

  • いらっしゃいませ
    {@ member.last_name @} {@ member.first_name @}様
    {@ member.stage_name @} {@ member.active_points @}ポイント
  • マイページ
  • 0cart
  • お買い物
    ガイド
LINEバナー

アーモンド

13種類も揃った 専門店の
アーモンド

13種類も揃った専門店のアーモンド

ご購入はこちら

焙煎歴60年の職人が
手仕事で作る
極上アーモンド

アーモンドとは、オオバコ科の落葉高木で、主に地中海地域原産のナッツ類です。その栄養価の高さや風味の良さから世界中で人気があり、特に美容や健康の為に毎日食べられる方も多いです。
アーモンドにはビタミンEをはじめ、オレイン酸、食物繊維、ミネラル、ポリフェノールなど10種類以上の栄養素がバランスよく含まれています。

アーモンドは完全栄養食!

アーモンド成分

アーモンドは完全栄養食!

小島屋の素焼きアーモンド
5つの評価でほぼ満点!

コク ロースト加減(香ばしさ) 食感(カリっと感) 鮮度 見た目(粒の揃い)
9.37 9.32 9.29 9.20 9.24
コク 9.37
ロースト加減(香ばしさ) 9.32
食感(カリっと感) 9.29
鮮度 9.20
見た目(粒の揃い) 9.24

※10点満点中

素焼きアーモンドを3回以上購入している方に
アンケートで回答いただきました。

小島屋の素焼きアーモンド評価

噛めば噛むほど甘味があります。カリッとした歯触りと香ばしくて美味しいです。

40代 女性

40代 女性

小島屋の素焼きアーモンドは香ばしさが他のと違って美味しいよ。

60代 男性

60代 男性

商品についての説明があり、安心して購入出来るから。
そして何より美味しい。

40代 女性

40代 女性

美味しくてお買い得なのずっと小島屋さんです。

50代 女性

50代 女性性

アーモンドの
売上人気ランキング

小島屋のアーモンド
13種類

アーモンドの種類は13種類

小島屋のアーモンドは、健康や美容に最適な素焼きアーモンド、EUオーガニックアーモンドから、おつまみにぴったりの薄塩、濃い塩、そしておやつにお薦めのキャラメリゼやハニーバターまで
色々な種類が揃っています。

小島屋のアーモンド

ご購入はこちら

小島屋のアーモンドここが違う!

小島屋のアーモンド

小島屋では、できる限り産地に行って農家さんにお会いして、良いアーモンドを仕入れさせて頂き、熟練の職人さんによる直火焙煎で香ばしく仕上げています。

1日の生産量に限界がありますが、手仕事の美味しさにこだわっております。

1

アーモンド産地が違う!

集合写真

good production area

アーモンドの産地は、カルフォルニアが有名ですが、小島屋はカルフォルニア中部地区から北部地区の農家さんから仕入れています。
北部中部はアーモンドの質がより良いとされています。
直接産地に行き、顔の見える農家さん、農園さんとお付き合いをしています。

2

アーモンド品質が違う!

アーモンドの品質が違う!

high quality

アーモンドには米国農務省(USDA)の定めた等級、グレードというのがあります。グレードは7つに分かれ、No.1グレードの等級のアーモンドを使用しています。

更にこのUSDAのグレードに加え、小島屋では農家さんの選別基準でも最高位(Supreme)をつける味の良いアーモンドを仕入れさせて頂いております。

3

アーモンド焙煎が違う!

焙煎

Strengthen roasting!

アーモンドは焙煎によって味が大きく変わります。遠赤焙煎だと円やかな味、温風焙煎は綺麗な見た目が特徴です。

小島屋では、昔ながらの職人による強火での直火焙煎です。職人の技量が求められますが、外側がカリっ香ばしく、内側がふんわりでコクと甘み、香りを引き出します。

4

アーモンド鮮度が違う!

アーモンドの鮮度が違う!

Freshness!

アーモンドの鮮度に影響があるのは、焙煎からの時間と保管温度です。特に大事なのは焙煎からの時間。小島屋では焙煎してから2週間以内でのお届けをしています。(一般的には製造後1-2か月)

そして、温度の方は食品専用の低温定温倉庫で保管しており、鮮度キープに力を注いでいます。

アーモンドは
美容やエイジングケアの為に
お求めになる方も多いです。

アーモンドは脂質の約70%がオレイン酸です。オレイン酸は、健康に良いとされる成分を含有していると言われています。また抗酸化力の高いビタミンEも豊富ですので、毎日のおやつに、サラダなどのトッピングにいかがでしょう。

ご購入はこちら

美容・健康におすすめのアーモンド

おつまみにおすすめのアーモンド

おやつ お茶菓子におすすめのアーモンド

お菓子作りや料理におすすめのアーモンド

アーモンドの故郷を巡る旅

13種類も揃った 専門店の
アーモンド

13種類も揃った専門店のアーモンド

ご購入はこちら

よくある質問

Q

ナッツは1日何粒?

A

ナッツの適量は、種類によって異なりますが、一般的には1日に25〜30グラムがお薦めです。アーモンドで約23粒、ピーカンナッツで約18粒、カシューナッツで約18粒、ピスタチオで約49粒、くるみで約14粒となります。
>>詳しくはこちら
>>人気のナッツ一覧はこちら

Q

ナッツの効果的な食べ方は?

A

ナッツは食物繊維が豊富な為、食事の30分~1時間前に食べると食べ過ぎを防ぐ効果、血糖値の急上昇を避ける効果が期待できます。 また運動の後30分以内もゴールデンタイムと呼ばれ、ミネラルの補給としてナッツを食べるのにぴったりのタイミングです。
>>詳しくはこちら
>>食事前にぴったりなナッツはこちら

Q

素焼きアーモンド 1日何粒?

A

アーモンドの1日の適切な摂取量は20-25粒(30g程度)と言われています。目安としては手のひらに軽く一杯くらいの量で、これで約150kcalほどになります。美容・健康やダイエットにお薦めの食品として注目されるアーモンドですが、脂質も多いので食べ過ぎには注意しましょう。

Q

アーモンドはカロリーが高いですか?

A

素焼きアーモンドは100gで608kcal。アーモンドは1粒が約1gなので、アーモンド1粒のカロリーは6.08kcal、アーモンド20粒では約120kcalとなります。アーモンドのカロリーが高いのは確かなので、太らないアーモンドの食べ方は、少しずつを毎日食べること。アーモンドの良質なタンパク質や食物繊維、ビタミン・ミネラル類により、嬉しい健康効果が期待できます。

小島屋のナッツ部門
リアルタイム売上ベスト10

これまでにご購入もしくは
ご覧になられた商品